乗車券

 
目次
  1. 運賃
  2. 乗車券の種類
  3. 一般ルール
  4. 運賃計算の特例
  5. 区間外乗車
  6. 乗車券の割引

 
1.運賃

表1にJR各社の賃率(1キロあたりの運賃)を示します。図1は賃率から消費税を加えた運賃をグラフ化しました。1,200キロまでしかありませんが、1,200キロ以上も同じ賃率です。この規定は、300キロ以下の運賃に対して、300キロ以上は2割引、600キロ以上は55%引きとなることを意味します。すなわち、長距離になればなるほど割安になります。ただし、実際の運賃は、例えば、280〜300キロは5,080円というふうに、距離区間を定めて規定されます。
 

表1 賃率=1キロあたりの運賃(消費税を含まない)
距離 本州3社 JR北海道 JR四国 JR九州
100キロ以下 16.20円 17.85円 18.21円 別規定
101〜200キロ 16.20円 17.75円
201〜300キロ 16.20円
301〜600キロ 12.85円
600キロ超 7.05円
.
図1 運賃(消費税を含む)

本州3社とJR北海道・四国・九州の運賃は異なります。運賃の異なるJRをまたぐ場合、全区間に対する本州3社の運賃に、異なるJR区間の差額運賃を加算します。やはり、長距離になればなるほど割安になります。

地方交通線(ローカル線)の運賃は、幹線と比較して11%ほど高く設定されます。幹線と地方交通線にまたがる運賃は、地方交通線の「営業キロ」を「換算キロ(擬制キロ)」に変換して計算します。すなわち、換算キロを営業キロより長くすることによって、割増分をはじき出します。やはり、長距離になればなるほど割安になります。

●通過連絡乗車券

JR〜第3セクター〜JRのように、第3セクターを通過する乗車券の場合、JR区間の距離を合算して運賃を定め、これに第3セクター区間の運賃を加算します。このような扱いを通過連絡といい、下記の路線でカッコ内の接続駅を通過するときが対象です。ただし、好摩は、盛岡方面と花輪線方面の通過連絡に限ります。

  • IGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道(盛岡・八戸・野辺地・青森)、[盛岡-好摩]
  • 北越急行ほくほく線(六日町・十日町・犀潟)
  • 伊勢鉄道(河原田・津)
  • 北近畿タンゴ鉄道(西舞鶴・福知山・豊岡)
  • 智頭急行(上郡・佐用・智頭)
このほかにも数多くありますが、発着駅や経路に制限があります。例えば、土佐くろしお鉄道(窪川・若井)は、JR四国内(児島を除く)に限ります。

●特定都区市内、東京山手線内の駅を発着する乗車券

次の特定都区市内発または着の乗車券で、カッコで示す中心駅からの営業距離が200キロ超のときは、ただし、東京山手線内だけは100キロ超200キロ以下のときは、運賃を中心駅からの距離で計算します。なお、この都区市内では途中下車できません。
 
  • 東京山手線内 (東京)
  • 東京都区内 (東京)
  • 札幌市内 (札幌)
  • 仙台市内 (仙台)
  • 横浜市内 (横浜)
  • 名古屋市内 (名古屋)
●こどもの運賃はおとなの半額です。
  • 京都市内 (京都)
  • 大阪市内 (大阪)
  • 神戸市内 (神戸)
  • 広島市内 (広島)
  • 北九州市内 (小倉)
  • 福岡市内 (博多)


 
2.乗車券の種類

●片道乗車券

片道乗車券は、発駅から着駅まで、連続した経路であって、同じ駅(発駅を含む)を2回通らないことを条件とした乗車券です。ただし、一度通った駅が着駅になるのはOKです。このような条件を満たす経路の形状は、○型はOKですが、α型や8の字型はNGです。また、6の字型はOKですが、逆書き順の6の字型はNGです。例えば、

  • ○型の例: 東京都区内→(経由:中央東・中央西・新幹線)→東京都区内
  • 6の字型: 東京都区内→(経由:東北・仙山・奥羽)→福島 (この逆経路はNG)
●往復乗車券

往復乗車券は、「ゆき」券と「かえり」券の2枚で構成され、それぞれの券片が片道乗車券の条件を満たし、かつ、かえり券はゆき券の逆経路の場合に発券されます。有効期間は片道の2倍、運賃も2倍です。ただし、片道600キロを越えると往復割引(1割引)が適用されます。

途中下車は、ゆき券とかえり券のそれぞれが片道乗車券と同じ条件になります。途中下車できない往復乗車券で、行きに途中下車すると、ゆき券だけが前途無効になりますが、かえり券は有効です。

●連続乗車券

連続乗車券は、「連続1」券と「連続2」券の2枚で構成され、2枚の区間が連続しており、2枚の合算区間が片道乗車券でも、往復乗車券でも組めない場合に発券されます。このとき、2枚の乗車券の着/発駅は、次のどれかでなければなりません。

  • 折り返しとなる駅
  • 一周となる駅
運賃は2枚の乗車券の合計、有効期間も2枚の合計です。途中下車や学割は、券片ごとの条件で決まります。

例えば、次の乗車券は連続乗車券です。この乗車券は、福島から仙台・山形をぐるっと回って福島に戻ります。このような場合、一周したところで区間が分割されます。

  • 連続1: 東京都区内→(経由:東北・仙山・奥羽)→福島 (途中下車可)
  • 連続2: 福島→郡山 (100キロ以下のため、下車前途無効)

 
3.一般ルール

●新幹線と在来線

新幹線と並行在来線は、ある例外を除いて、同じ線路として扱います。その例外とは、新幹線の駅が並行在来線にないとき、その前後の区間の各駅を発駅、着駅、または、接続駅とする場合に限り、新幹線と在来線は、異なる線路として扱います。例えば、岐阜羽島は並行在来線にないため、名古屋と米原を除く、「名古屋-米原」間の駅から発/着、あるいは、分岐/合流する場合のみ、新幹線と在来線は異なる線路です。それ以外、例えば、名古屋-米原を通過する場合は同じ線路です。

次の経路は、片道乗車券として、○発券できる、×発券できない。

○岐阜→名古屋→(新幹線)→米原→岐阜
×名古屋→(新幹線)→米原→(在来線)→名古屋
●有効期間

100キロ以下の乗車券と大都市近郊区間(東京・大阪・福岡・新潟)内だけで発着の乗車券は、有効期間が当日限りです。100キロを越えると、200キロまでが2日間有効、400キロまでが3日間有効、以下、200キロごと1日を加えます。式で書くと、

(営業距離÷200キロ+1)日・・・端数切り上げ
●途中下車

100キロ以下、または、大都市近郊区間内だけで発着の乗車券は途中下車できません。途中下車すると前途無効になります。一方、100キロを越える乗車券では、経路上の全ての駅で途中下車できます。

●継続乗車船

乗車中に午前0時を過ぎ、乗車券の有効期間が切れた場合、途中下車をしなければ、券面に記された着駅まで旅行を継続することができます。これを「継続乗車船」といいます。


 
4.運賃計算の特例

●選択乗車

経路が複数のとき、経路を指定しなければなりませんが、どちらの経路にも乗車できる区間が全国に50ヶ所位あります。多くは、新幹線と在来線、および、大都市圏にあります。100キロを越える乗車券であれば、どちらの経路に乗車しても途中下車ができます(大都市近郊区間内発着を除く)。ただし、一部、指定経路以外では途中下車できない区間があります。

「新下関-博多」間は、新幹線と在来線で運賃が異なるため(在来線の方が高い)、選択乗車はできませんが、不足額を払うことで変更が可能です。在来線から新幹線への変更は、過剰額の払い戻しはありませんので、実質的に選択乗車が可能です。

●特定区間

表3の特定区間は、経路が複数のとき、乗車券は、常に距離の短い方の経路になりますが、どちらの経路にも乗車できます。100キロを越える乗車券であれば、どちらの経路に乗車しても途中下車できます(大都市近郊区間内発着を除く)。
 

表3 特定区間、カッコの数字はキロ
区 間 乗車券の経路 乗車可能な経路
大沼〜森 函館線/大沼公園経由(22.5) 流山温泉経由(35.3)
赤羽〜大宮 東北線/川口経由(17.1) 戸田公園経由(18.0)
日暮里〜赤羽 東北線/王子経由(7.4) 尾久経由(7.6)
品川〜鶴見 東海道/大井町経由(14.9) 西大井経由(17.8)
東京〜蘇我 総武線(43.0) 京葉線(43.0)
山科〜近江塩津 湖西線(74.1) 東海道・北陸線(93.6)
大阪〜天王寺 大阪環状/京橋経由(10.7) 西九条経由(11.0)
三原〜海田市 山陽線(65.0) 呉線(87.0)
岩国〜櫛ヶ浜 岩徳線(43.7、換算48.1) 山陽線(65.4)

選択乗車との違いは、選択乗車が乗客の指定した経路で運賃を計算するのに対して、特定区間は常に短い方の距離で運賃を計算します。

●東京付近の特定区間

下記の出入口駅で囲まれた区間を通過する乗車券は、実際の乗車経路に係わらず、「入口駅-出口駅」の最短経路になります。また、蘇我と前記区間を通過する乗車券は、「蘇我-出入口駅」の最短経路になります。これらの乗車券は、100キロ超(大都市近郊区間内発着を除く)であれば途中下車できます。例えば、甲府〜仙台の乗車券は、新宿から埼京線経由になりますが、上野または東京から東北新幹線に乗車できます。

【出入口駅】
 赤羽(東北線)、日暮里(常磐線)、錦糸町(総武線)、東京(京葉線)、品川(東海道線)、新宿(中央線)

●列車特例

表4の特急列車と区間を途中下車しないで乗車するとき、乗車券、特急券とも、表中の「切符の経路」で運賃、料金を計算します。例えば、はまかぜに乗り遅れた場合、当日なら、この区間を走る特急(北近畿)の自由席に乗車できます。また、この逆も可能です。
 

表4 列車特例、カッコの数字はキロ
列 車 区 間 切符の経路 列車の経路
成田EXP 代々木〜錦糸町 総武線(11.3) 山手線・品川(21.5)
はまかぜ 尼崎〜和田山 福知山線(137.0) 山陽・播但線(145.9)
.

 
5.区間外乗車

●分岐駅を通過する列車に乗車する場合

線路の分岐点にある駅を分岐駅といいます。列車が分岐駅を通過するため、乗り継ぎができない場合、少し先の駅で乗り継ぐことができます。例えば、「東京都区内→札幌市内」の乗車券は、五稜郭で分岐し、函館を経由しません。五稜郭に停車しない列車に乗車するには、函館で乗り換えなければなりません。このような乗客への便宜を図るため、「五稜郭-函館」間の区間外乗車が許されています。ただし、函館は経路上の駅ではないため、途中下車できません。もし、途中下車する場合は、「五稜郭-函館」の運賃を払います。

全国の分岐駅-乗換駅を下記に示します。乗車する両方の列車が分岐駅に停車する場合は、この特例は適用されません。
 
分岐駅 乗換駅
東釧路
新旭川
白石
桑園
沼ノ端
五稜郭
中小国
川部
追分
羽前千歳
北山形
安積永盛
余目
宮内
宝積寺
新前橋
倉賀野
















釧路
旭川
札幌
札幌
苫小牧
函館
蟹田
弘前
秋田
山形
山形
郡山
酒田
長岡
宇都宮
高崎
高崎
分岐駅 乗換駅
東神奈川
神田
代々木
塩尻
金山
津幡
越前花堂
近江塩津
山科
新大阪
大阪
尼崎
東岡山
倉敷
備中神代
伯耆大山















横浜
東京
新宿
松本
名古屋
金沢
福井
敦賀
京都
大阪
新大阪
大阪
岡山
岡山
新見
米子
分岐駅 乗換駅
宇多津
多度津
池谷
佐古

向井原
北宇和島
海田市
横川
幡生
西小倉
吉塚
久保田
城野
夜明
宇土
田吉
















丸亀
丸亀
勝瑞
徳島
阿波池田
伊予市
字和島
広島
広島
下関
小倉
博多
佐賀
小倉
日田
熊本
南宮崎
【※】海田市−広島では、広島〜三原以遠の新幹線利用を含みます。

●特定の列車による折り返し区間外乗車

折り返し運転する列車に乗車し、折り返し駅で下車しない場合は、折り返し区間を含めないで、運賃・料金を計算します。例えば、カシオペアと北斗星は、函館で折り返しますが、函館で下車しない場合は、「五稜郭-函館」の運賃は不要です。このような特例となる区間は次のとおりです。

札幌−白石、函館−五稜郭、宮内−長岡、西小倉−小倉

●特定の分岐区間に対する区間外乗車

次の分岐駅を通過し、折返し駅を通過しない乗車券でも、折り返し駅までの区間外乗車が許されます。ただし、この区間内では途中下車できません。例えば、常磐線方面から東北線方面に行く場合、分岐駅は日暮里ですが、上野からでも、東京からでも、東北新幹線に乗車できます。
 
分岐駅 折返し駅
日暮里
鶯谷
品川
鶴見
新子安
東神奈川





上野・東京
上野
大崎
横浜
横浜
横浜
分岐駅 折返し駅
武蔵白石
今宮
宇多津
折尾



安善
新今宮
坂出
黒崎
【※】折尾−黒崎は、鹿児島本線と筑豊線を直通する列車に乗車する場合に限ります。


 
6.乗車券の割引

●往復割引・・・1割引

片道の営業距離が600キロを越えると、ゆき券・かえり券とも1割引(10円未満切り捨て)になります。往復で経路が異なっても、次の場合は往復割引が適用されます。

  • 4節で述べる「乗車券の特例」により、往復で経路が異なる場合
  • 「新下関-博多」間の新幹線と在来線
  • 「新下関-博多」間は、新幹線と並行在来線で運賃が異なります。しかし、この区間は、新幹線と在来線を同一線路と見なしますので、行き新幹線、帰り在来線、あるいは、この逆であっても、600キロを越えれば、往復割引(それぞれ1割引)が適用されます。

    ●学生割引・・・2割引

    営業距離が片道100キロを越えると2割引になります(10円未満切り捨て)。連続乗車券では、券片ごとに割引条件が適用されます。往復乗車券では、往復割引との併用も可能です。

    学割は、乗車前、「学校学生生徒旅客運賃割引証(学割証)」を提出して乗車券を購入した場合に適用され、乗車後、変更や乗り越しには適用されません。また、学割証1枚につき、乗車券1枚が割引の対象となります。往復乗車券、連続乗車券も1枚と数えます。

    私鉄や第3セクターにも学割制度があります。連絡乗車券では、会社ごと学割の可否を判断します。例えば、盛岡・目時・青森を経由する通過連絡乗車券では、IGRいわて銀河鉄道(盛岡-目時、82キロ)には学割が適用されませんが、青い森鉄道(目時-青森、122キロ)には学割が適用されます(10円未満切り上げ)。

    ●身障者割引・・・半額
     
    第1種 介護あり 本人・介護者の乗車券・急行券(特急券は×)が半額
    単独 100キロを越えると乗車券が半額
    第2種 単独

    身障者割引は、他の割引(往復割引、学生割引、乗継割引)と併用できません。


     
    寝台列車の館★ホームページ
    本頁の料金は、消費税8%に対応