日豊線を走る特急列車
.
 
883系【特急】ソニック

 
写真は「ソニック」、博多-小倉-大分を結ぶ制御振り子式の特急です。日豊本線は、小倉を起点に大分・宮崎を経由し、鹿児島に至る462.6kmの線路で、博多・熊本を経由する鹿児島本線より100kmほど長い。@大分

 
スラントノーズの横顔
ブルーメタリックなお顔@小倉
奇抜なデザインのデッキ
ガラス張りの客室ドア
メタリックなシート背面
シートピッチは100cm

 
885系【特急】ソニック

 
写真は「ソニック」、883系と同じく制御振り子式の特急で、博多-小倉-大分を結びます。この列車は、シートもさることながら、デッキのデザインには度肝を抜かれます。883系ソニックと区別するため、「白いソニック」と呼ばれます。@大分

 
丸みをおびた横顔
展望ラウンジ
木目調の通路
ギャラリーな通路
本革シートで間隔は98cm
運転席との仕切りはガラス張り

 
787系【特急】にちりん

 
写真は「にちりん」、大分-宮崎-宮崎空港を結びます。九州新幹線の全線開業で役目を終えた787系「つばめ」は、活躍の場を長崎本線や日豊本線に移しました。787系の特徴は、グリーンに4人個室やDXグリーン、普通車にボックスシートがあり、シートバリエーションが多彩なことです(一部、ない編成もあります)。@宮崎

 
ゴジラに似たお顔
ミリタリーな運転席
ガラス張りの客室ドア
ボックスシート(普通車)
シートの配色は編成により様々
シートピッチ100cm
ビュフェを座席に改造(普通車)
シートピッチ117cm

 
783系【特急】にちりん

 
写真は「にちりん」、大分-宮崎-宮崎空港を結びます。国鉄の民営化後、JRとして初の特急車両で、別名をハイパーサルーンと呼びます。@宮崎

 
スラントノーズが美しい
大きな窓、シートピッチ96cm
シートは少し嵩上げされています
前展望から見るすれ違い列車

 
【特急】きりしま
写真は485系「きりしま」、現在、このタイプの車両は走っていません。九州新幹線の全線開業で余剰になった787系と、リニューアルされた787系「かもめ」に押し出された783系が、新生「きりしま」として、宮崎-鹿児島中央を走っています。@宮崎

 
787系きりしま@隼人
787系の車内
783系きりしま@隼人
783系の車内

 
特急券メモ

博多−宮崎空港(小倉・日豊線経由に限る)を走る2つの特急、すなわち、「ソニック」と「にちりん」を、別府または大分で、改札を出ないで、その日のうちに乗り継ぐ場合、距離を通算して1枚の特急券として扱います。


 
寝台列車の館★ホームページ
撮影: 2005年11月〜2014年4月